2016年2月27日土曜日

【発表】ボールエクササイズ指導士養成第1期生、実技試験に5名が合格!

こんにちは。
産後セルフケアインストラクターの小山史未子(こやまっちん)です。

2月27日(土)、マドレボニータ准認定・ボールエクササイズ指導士の
認定実技試験が行われました。

朝9時半。 
場所はいつもの高円寺のスタジオですが、そこに流れる空気は
いつものスクーリングとはまったく違っていました。
試験開始まで皆それぞれイヤホンをして、黙々とストレッチやアイソレーション、
リード練習をする時間はものすごい緊張感が漂っていました。

10時、試験がスタート。
試験の内容は
 ・身体スキルを見るアイソレーション
 ・1分自己紹介
 ・ボールエクササイズのリード
採点は4名の試験官により行われます。


この3ヶ月間、私も養成コース生の皆さんと伴走してきました。

とくに最後の2週間は毎日、課題の動画を提出してもらい、
その動画に対するコメントをしました。

養成生の努力と変化の経過を拝見してきたので、
試験に臨むメンバーを見ているだけで涙が出てきそうでした。
泣いていては採点できないので堪えましたが。(笑)

サクサクと進み、あっという間に試験終了。
試験官がそれぞれチェックした採点シートを持ち寄り、点数を集計。

結果・・・、5名が基準点に達し、合格しました!
うち1名は研究生(※)というステータスのため、すぐにはデビューしませんが
4名が今春からのデビューを目指し、3月よりアシスタント研修に入り、
平行して体験会を開催します。

体験会は『産後のバランスボール教室』の実施場所で開催します。
ぜひ足を運んで応援していただけたら嬉しいです。

















≪体験会会場と担当指導士のご紹介(写真左より)≫

【押上教室】【清澄白河教室】小田 綾
http://blog.livedoor.jp/ayashayasha/archives/3920958.html
【恵比寿教室】高村 由美子
http://no-rain-no-rainbow-yumi.blogspot.jp/2016/02/blog-post.html
【朝霞台教室】鈴木 涼子
http://ow.ly/Z8Z3C
【吉祥寺月曜教室】【三鷹教室】貫名 友理
http://yuriiiblog.hatenablog.com/entry/2016/02/21/214656

【※研究生とは】
研究生制度は、勤務先等の都合により今春のデビューが難しい方向けに設けたものです。
今後は第1期生とは別にスキルのブラッシュアップを目的とした研修を行い、
第2期でのデビューを予定しています。


第1期生が誕生したばかりですが、引き続き第2期にむけて、
説明会を開催しています。
少しでも“ボールエクササイズ指導士”という職業に興味をお持ちの方、
ぜひぜひ、いらしてください!

■【ボールエクササイズ指導士養成コース説明会】
次回開催は3/18(金)13:30~15:00 新宿区市ヶ谷にて
詳細⇒ http://balltrainermadrebonita.strikingly.com/#_9



「自分の人生を変えたい!」いとちゃんのチャレンジ


こんにちは!産後セルフケアインストラクターの若菜ひろみです。

千葉市在住で、活動地域は千葉県内!
現在は、千葉市・市原市・成田市・山武市・長生郡睦沢町…と、
広範囲で活動しています。
千葉県には、小山史未子インストラクターと私、
2名のインストラクターがいますが、
2名では活動できる地域が限られるので、
ともに活動する仲間が欲しい〜!!ところです。



これからは養成コースの取り組みを、千葉県内で色々な方にお伝えしていきたいと思い、
ボールエクササイズ指導士1期生を応援しつつ、勉強させていただいています!!

そのボールエクササイズ指導士1期生は、いよいよ今日実技試験☆
今週も、養成コース生のみなさんは、毎日
①ボールエクササイズの動画(動きと台詞をつけて)
②身体スキル(アイソレーション)
の動画を撮影し、その動画を見ての振り返りを投稿。
私たちインストラクターも応援の気持ちを込めて、動画にコメントさせていただきました!
がんばれ!!1期生のみなさん!!!


さて、毎週リレー形式でご紹介してきたボールエクササイズ指導士第1期生、
最後のトリは、いとちゃん(名前は改めてご紹介)です!

▼いとちゃんのブログ
http://ameblo.jp/ithrstm0721/

いとちゃんは、現在産後1年2ヶ月です。
産後1年で、ボールエクササイズ指導士1期生として鍛錬をスタート。
働きかた・取り組みかたへの疑問、パートナーシップ不和、体調不良…という、自身の怒濤の産後経験があり、
「自分の人生を変えたい!」と、エントリーされました。

自分の人生を変える。

これって、とても覚悟がいるし、簡単なことではありませんよね。
自分の人生を変えたいと思い、この養成コースを選び、チャレンジし、
がんばり続けているいとちゃんを応援しています。

マドレボニータの養成コースは、学びたいと思った人なら誰でも学べる、というものではありません。
ボールエクササイズ指導士養成コースにエントリーするための「5つの準備」には
以下のことが挙げられています。
・身体を動かすことが好き
・スマホ・PCスキル
・自己表現
・パートナーとの共有
・子どもの保育環境

この準備をし、初めてエントリーをすることができます。

ボールエクササイズ指導士のスクーリングは週1回ですが、家での鍛錬は毎日。
職業に就くためのトレーニングなので、負荷のかかるトレーニングです。

今は、もちろん試験に合格するためにがんばっていると思いますが、
この日々のためにエントリー前から準備してきたこと、
毎日のがんばりは血肉となっているはず!!
そして、それはインストラクターとして活動するための礎です。

養成コースでの日々は、きっと「自分の人生を変える」一歩になっていて…
そして、これからインストラクターとして活動していくことで、
いとちゃんの人生が、いとちゃんの思い描いている人生になりますように☆

今日は、いとちゃんをはじめ、実技試験を受けられるみなさんが、
自分の力を発揮できますよう、千葉から祈っています!!


********************
◆養成コースの詳細はコチラから↓
ボールエクササイズ指導士養成コース公式サイト

2016年2月22日月曜日

信じてもらえる人から、人を信じる人へ!

こんにちは!産後セルフケアインストラクターの山本裕子です。














日本のおへそ、岐阜と名古屋を中心に活動しています。
東海ではしばらくマドレボニータのインストラクターは私一人という状況でしたが、
昨年秋に同じ東海地方の三重県に、ちまきインストラクターがデビューし、
同じ志を持った仲間が近くにいるというなんとも言えない喜びと心強さを味わいながら、
最近は毎日を過ごしています。

先日のインストラクター報告会@スカイプも公民館を借りて一緒に参加。
いつもは家で一人で参加するのですが、こうして顔を合わせて参加することで
コミット感も増すのだと実感ー!!


さてさて、昨年12月よりスタートしたボール指導士養成1期も、いよいよ佳境へ!
実技試験まであと1週間となりました。

今、養成コース生の皆さんはそれぞれの課題をクリアすべく、
毎日の動画提出と振り返りを重ねています。

私自身の養成コース時代を思い出すと、その作業はもう血のにじむ作業という以外、
なにものでもなかったし、きっと今の皆さんにとってもこの道のりは決して甘くないと思います。

だけど、あの経験があったから、今がある。
稚拙な言い方しかできないけれど、この経験は絶対裏切らない。そう思うのです。
だから、ここは・・・最後の力を振り絞ってガンバレーーー!!!!と祈らずにはいられません。


そんな応援の気持ちを込めて、今日は研究生の"マリブ"こと
高村由美子さんを紹介したいと思います。




















私、1期生の皆さんとはまだ直接お会いしたことがなくて、
オンライン上での情報のみなのですが、
マリブはですね・・・それはそれはべっぴんさんであります。
私の好きな顔でもあります。(って私の好みなんぞどうでも良い?笑)

で、そんなべっぴんさんなマリブのことをもっと知りたい!と
彼女のブログを遡って読ませていただきました。

▼マリブのブログ


まだ産後1年というリアル産後真っ只中の彼女ですが、
インストラクター養成コースで学ぶ中で、身体スキルだけじゃなく、
お子さんの初託児や託児所の洗礼、パートナーシップなど
次々と舞い込んでくる課題に真正面からぶつかって、
それでも前になんとか進もうと奮闘する姿が
等身大のメッセージで書かれています。

その中でも私が一番共感したのは、12月22日「パートナーシップ」の中の、
パートナー、ずっぴー(と勝手に呼ばせていただきます!)の言葉。

『どんな理由があるにせよ、
できなかったのは事実だし、
今凹んでも仕方ない。
でも、今度こそ課題を完璧して行かないと、
やめて下さいって、本当に言われるぞ。
それだけ相手だって真剣なはずだ。』

もうこんな風にパートナーに喝を入れられちゃー、力も湧いてくるってもんです!!!
こんな風にお尻をぴしぴし叩いてくれる存在がすぐ横にいるということ、
それはもう大きな財産だと思うのです。

どこぞのありがたーいお守りよりも、
一番身近なパートナーの応援がきっと大きな支えになる。
これからも次々とやってくるであろう大きな壁を
エイっと乗り越えていける力をくれるんだと思うのです。

また、この言葉には妻のマリブの持つ力を信じているという
ずっぴーの優しさもあふれてますよね。

信じてもらえる人というのは、人を信じられる人にもなれると思うんです。

マドレボニータのインストラクター仲間の間では、
この「人を信じる」ということもとても大事にしています。

レッスンの参加者を信じる。
一緒にはたらく仲間を信じる。
家族を信じる。

信じているからこそ、時には厳しいことも伝えることもあるし、
嬉しいことも、悔しいことも、悲しいことも、心から分かち合っていける。
私もマリブをはじめ、1期生の皆さんとそんな仲間になっていきたいと思います。


ちなみに、マリブがこのインストラクターへの道に足を踏み入れたのが、
他でもなく、このずっぴーからの紹介だったそう。
男性がこの活動を応援してくださってくれているということも嬉しい!!!!!


この養成コース在籍中も、そしてインストラクターとしてデビューしてからも、
パートナーシップにはゴールはないと思います。

ゴールはないけれども、ちゃんと真っ向から向き合い続けることで、
どんどん面白く、味わい深くなっていくものだと思います。

そしてそのプロセスは、インストラクターとして前に立つ者としても、
きっと大きな魅力となってにじみ出てくると思います。


まさに「NO RAIN NO RAINBOW」なのだなーと。
(改めてええネーミングやなー^^)

日本全国各地に大きな虹をかけられるよう、一緒に頑張っていきましょう!!!!
岐阜から応援しています。


********************
◆養成コースの詳細はコチラから↓
ボールエクササイズ指導士養成コース公式サイト

2016年2月14日日曜日

産後をきっかけにはたらき方・生き方を変える!

こんにちは、産後セルフケアインストラクターの永野間(ながのま)かおりです。



今年は雪が少ないね・流氷がこないね〜と話題のオホーツクの冬。
それでもやっぱり寒いものはさむい!
そんな真冬の氷点下でも、
赤ちゃん連れで教室に脚を運んでくださる参加者のみなさんとともに、
北海道の端っこで元気に産後ケア教室を開催しています☆




さて、ボールエクササイズ指導士1期生のみなさんの
練習追い込みが佳境に入っています。認定試験も、目前に。



そんな毎日必死で指導士になって産後ケアを伝えるための鍛錬に取り組む1期生のみなさんから、
今日はゆりちゃんをご紹介させていただきます。





▼ゆりちゃんのブログ



ゆりちゃんも、現役インストラクターや他の指導士養成同期の仲間たちと同様に、
出産後のはたらき方や生き方を自分に問い、方向転換しようとしている女性の一人。


「はたらき方・生き方の方向転換」と言うと聞こえはいいけれど、
実際のところ、大人になって、母になって、
新たに職業を得ようと努力するのは、決してたやすいことではありません。

その道のりのほとんどが、汗と涙と鼻水にまみれた、かっこ悪いことの連続。

周囲を見ていても、自分の経験からもそうおもいます。


……自分の経験というのは、「私がはたらく母になるまでの物語」として書いたブログ連載です。
振り返ったら、それはもうかっこ悪くてしょっぱいことばかり(!)でした。



でも、いつも焦って泣いてジタバタもがいて、そしてそれは現在進行形(!)だけれど、
自分がやりたいことを手放さないために必死にしがみつこうとした経験は
ちゃんと「自信」に、そして次にトライする「勇気」にもなっています。

「あの時がんばれたんだから、私はやれる。もっとできる」と


そしてそれは、産後ケア教室のご参加者への「期待」と「信頼」へも、
どこか通じている気がします。



ゆりちゃんがブログに書いていることば。

産後をキッカケに女性の人生は確実に変わる。


その変化にただ翻弄されるのではなく、変化にしっかりと向き合って、
自分の望む方向に変えていこうとするのは、やっぱり「自分」なんですよね。

「自分がどうありたいか?どうしたいか?」

そう自分に問いながら体を動かし、ことばを紡ぐことは、
ボールエクササイズ指導士になってからも、ずっと続くこと。

だからこそ、今もがきながらでも、愚直に(!)ひたすら取り組んでいる。
そういうことなのだとおもいます。



認定試験までもう少し。

ボールエクササイズ指導士1期生のみなさんと一緒にはたらける日を楽しみに、
北海道の端っこから応援しています!




********************
◆養成コースの詳細はコチラから↓
ボールエクササイズ指導士養成コース公式サイト



2016年2月8日月曜日

これから出会えるであろう産後女性のことを考えると頑張れる!

こんにちは。栃木の産後セルフケアインストラクターの佐藤直子です。
















この写真、よく見ると髪の毛食べてるように見えますが、ギリギリ食べていません(笑)

今日は、産後セルフケアインストラクター界の綾小路きみまろを目指す
吉田紫磨子インストラクターに続き、現在ボールエクササイズ指導士1期生で切磋琢磨しているメンバーを紹介します。

私が紹介するのは、宇都宮教室OGのYちゃん

男女共同参画についても学ばれていたり、関わっていらっしゃいます。

Yちゃんは、最初は行政主催の『産後セルフケア体験会』に参加して下さいました。




















正直その時の彼女はもうフラフラ。かなり体力が落ちているといった感じでシンドそうでした。

その約1年後に、やっぱり『産後のボディケア&フィットネス教室(4回コース)』に参加したい!とご参加下さいました。

週を追うごとに、体力がつき動きにキレが出ていく姿を見て嬉しかったです。

しかーし、指導士として人の前に立つ立場と、一参加者とでは全く違うんですよね。

先日Yちゃんと電話で話をした際に、ちょっとキツイかなとも思ったけれど

「産後セルフケアインストラクターという仕事を軽く見られている感じがして悲しい。」とエールの意味も込めて伝えました。

今月27日の実技試験に向け、指導士養成コース1期生の皆さんは、焦ったり、逃げたくなることもあると思います。

私自身そんなことがありました。

でも「逃げたいと思っている間にトレーニングしろ~!自分!!」と自分自身を鼓舞していました。

でも、指導士になってから出会えるであろうご参加者のことを考えれば頑張れると思います!

私も、これから会えるであろう栃木の全産後女性(大きく出ましたね)のことを考えると、絶対インストラクターになるから、待ってて!

と誰にも頼まれたわけではないですが、頑張れたのです。

Yちゃん、1期生の皆さん応援しています。





2016年2月3日水曜日

あなたの地域に産後ケアを広めるための道☆熱い応援を。

こんにちは。産後セルフケアインストラクター界の綾小路きみまろを目指す吉田紫磨子です。
…と、公言して憚らないせいか、「紫麿(まろ)子」とよくメールいただくのですが、
きみまろオマージュとして受け取っています☆




こちらの養成コース生ブログではボールエクササイズ指導士養成1期生のみなさまを産後セルフケアインストラクターが紹介させていただいておりまして・・・私からは鈴木涼子さん(りょうちゃん)をご紹介させていただきまっす。


なんせ、産後のボディケア&フィットネス小竹向原教室2015年3月コースのOGですもの☆

小竹向原記念1.JPG

ムーン、熱い3月コースでしたわー☆こうして、ご自身が産後ケア教室を受講して、体を動かす喜びに目覚め、地域で活動しようと奮闘されるのは本当に嬉しいです。ちなみにリョウちゃんは埼玉県在住なので、「埼玉にマドレのバランスボール」ですよ^^!

地域に産後ケアを広める、定着させるためには、たとえばお友達に「産後のボディケア&フィットネス教室」を紹介する。『産後白書』をプレゼントする。保健センターで「産後ケアないんですか?」尋ねてみる等いろんな方法があります。

そんな中、BE指導士養成コース、しかも第1期に飛び込むのはチャレンジャーです!!私たちにできることは熱烈な応援です☆期待することほど、その人を伸ばすものはないはず!!

・・・なんて、暑苦しく書いてみたんですが、りょうちゃん控えめ過ぎてですね、、、私に言ってくれなかったんですよ、養成コースエントリーのこと!!

控えめ・・・じゃなくて水臭い!!!
ちょっとちょっと堂々と応援させてくれよ。インストラクター間では「紫磨子が恐いから」説があったとか、なかったとか。

先に断っておきますが、「鍛錬して上手になってから、デビューしてから、みんなに報告!」っていうのは自分の逃げ道、隠れ蓑を用意するだけです。応援者は増えません。ちなみにコノ応援者というのは、未来の参加者ですよ。


DSC_1922.JPG

卒業してもこうして集まってくれる仲間たちですよ☆
今、BE指導士養成コース1期生は実技試験を前に佳境に入っています。産後ケア教室では言われた通りに手も脚も動かせばよかったけれど、今度は人前に立って、自分が指導する側に回るための訓練です。体の鍛錬はもちろん、表現をトレーニングしていかなくてはなりません。人前に立ったら最後、誰もツッコミ入れてくれませんから。自分にツッコム視点をトレーニングしています。

体&表現のトレーニングと同等、マドレボニータで追求しているのは
パートナーシップ(パートナーがいる場合)

いちばん応援してくれるのは、誰ですか?こうした地域のメンバー?いえいえ、パートナー(夫)ですよ。「仕事するにしても、家事&育児に支障きたすなよ」なんて言われてません?諦めてません?それは試練なんですよ。

本気で応援してくれるかどうか?あなたの本気度が試されます。そこでへそ曲げていたら、第一試練は乗り越えられません。現役のインストラクターたちも、日々向き合っています。そしてみんな最初っから、ヒョイと上手くいってるわけでも、よろしくやっているわけでもありません。

IMG_3956.jpg

こちら岐阜のチャレンジャーであり、パイオニアでもある山本裕子(ヒロ)インストラクター夫妻。わたくし、先日岐阜にお呼ばれして両親学級を開催し、ヒロちゃんインストラクターのご自宅にちまきインストラクターとともに泊めていただいたのですが、もれなくマサシ(ヒロちゃん夫・呼び捨てw)の大歓待も受けて・・・。すごいでしょ。妻の仕事仲間飲み会仕切っていましたよ。産後ケアについても斬り込む斬り込む!!

ヒロちゃんが「あーーー、講座緊張するーーー!」なんて言おうものなら

「当たり前だ!仕事だろ!気合入れろ!」

発破かけるかける!岐阜に産後ケアを広めることを、誰よりも応援しているのが伝わってジ――ン!!(こんな変顔してるし、ガンガン酒ついでくるけどw)

ヒロちゃんが2人目妊娠中に思い詰めた顔で「私、夫にわからせるため、家出したんですよ!!」なんて言ってたのを、昨日のことのように思い出せるから余計にジーン。

パートナーシップは1日にしてならず。
体の鍛錬、表現のトレーニングも1日にしてならず。

期待を込めて、応援しています!!
みなさんも一緒に応援してください。
そして、BE指導士養成コース生のみなさん、期待に応えてくださいね!
(スミマセン、ごめんなさいはいらないぜよ)


********************
◆養成コースの詳細はコチラから↓
ボールエクササイズ指導士養成コース公式サイト










2016年2月1日月曜日

【ボールエクササイズ指導士養成コース☆スクーリング第8週

こんにちは!
産後セルフケアインストラクターの小山史未子です。
准認定・ボールエクササイズ指導士養成コースも担当しています。















2016年に入り、あっという間に1ヶ月が終わろうとしています。
この1ヶ月、皆さんはどんな風に過ごされましたか?

ボールエクササイズ指導士養成コース1期生の9名は、
毎週土曜日のスクーリングと、自宅での練習を日々重ねています。

今日のスクーリングには、私のほか、大先輩(笑)のヨーコさんこと
高橋葉子先生がサポートに来てくれました。
ご自分では「マドレのおばあちゃんです」なんておっしゃってますが
体内年齢20代(!)ですから。真に受けちゃいけません!(笑)


まずはアイソレーションからスタートしました。
3人ずつのグループに分かれて、元ダンサーのたけし先生の動きに
合わせるようにして動きます。
残りの6名は、ヨーコさんと私と一緒に動きました。

動くことに必死で音が聞けないと、あっという間に早取りになってしまったり、
筋力が足りないと肩や腰が一緒に持っていかれてしまったり、
ぶれないようにしようとすると動きが小さくなってしまったり。
まだまだ課題を感じていると思いますが、とにかく練習あるのみ。
毎朝10分でもいいから、カラダを動かす!

私が動いているのを、止まってじーっと見ていた養成生のお一人に
「見てないで動くっ!」と言ってしまいましたが、ただ見ているだけでは
絶対に変わらないので!

(左端でエラそうにチェックしてるのがワタクシ・・・w)

次に、ボール練習。
まずは全員で一緒に「イチトォニイトォサントォシイトォ!」と
声を出しながら強化練習。

・しっかり音に合って弾めている?
・まっすぐ、大きく、弾めている?
・足が開いてきていない?
・肩が上がってきていない?
・笑顔で弾めてる?
細かく、自分で、チェックしながらの練習です。

続いて、3つのグループに分かれてリード演習をおこないました。
本日のパートは「腹筋」。
ここまでやると、一通りの動きを終えることになります。
来週は、いよいよこれまでの動きを繋げて、通しで演習します。

練習と並行して、レッスンを開催するスタジオ探しもしてますが
まずは今は、レッスンが開催できるだけのカラダづくりをすること、
これが何より大優先です。認定試験まであと1ヶ月。
彼女たちにとっては、ものすごくタフな毎日なはず。
でも、いい大人になってから、こんなに何かに真剣に打ち込めるって
メチャメチャ素敵だと思います。1期生、がんばろうぜ~~~!
私も最後までみんなと伴走します。

引き続き、ボールエクササイズ指導士1期生への熱い応援、
どうぞよろしくお願いします☆

********************
◆養成コースの詳細はコチラから↓
ボールエクササイズ指導士養成コース公式サイト