養成コースを担当しています、竹下浩美です。
あっという間にスクーリングも4週目!
▼スクーリング4週目の流れ
【1】身体スキルの練習:アイソレーション・リズム取りのおさらい
【2】ボールエクササイズのリード実践:ステップタッチ
【3】シェアリング:「この一ヵ月を振り返って」
【4】自宅でのトレーニング&宿題について
今回のカラダをつくる20分間は一緒に動くことよりも、
みんなの動きを見て修正することを優先しました。
自宅で少しずつ練習を積み重ねてきているので、
その練習の方向性があっているのかをじっくり見て
方向性を手渡したかったからです。
実際にカラダを触って動きをとことん直したり
今までの練習の成果を「あってるよ」「ちょっと違う」
「もっと大きく動かせるように」「キレを出して」と
ちょっと先の課題までを、直に手渡せる喜びと
カラダをつくり変えることの難しさを感じています。
カラダをつくるというのは、
本当に地道な積み重ねでしかない。
これらの動きができるようになる目標を
6週目のスクーリングに設定し
みんなに共有しました。
本当に地道な積み重ねでしかない。
これらの動きができるようになる目標を
6週目のスクーリングに設定し
みんなに共有しました。
◎自分自身を振り返り観察する
スクーリングが始まって1ヵ月。
集中してトレーニングしていると
月日が経つのがなんと早いものか。
「一日一日が濃密過ぎる」と振り返っていた方も。
次のスクーリングまで年末年始を挟むため2週間空き
ちょうど節目でもあるので、この日は
「この一ヵ月を振り返って」シェアリングをしました。
まずは「新しいことにチャレンジした自分」を
振り返り観察します。
出来事を観察するのではなく、
自分の気持ちを観察していく。
ポジティブな感情もネガティブな感情もあっていい。
どれが悪い...とかはなく、
まずは自分自身を観察することが大事。
集中してトレーニングしていると
月日が経つのがなんと早いものか。
「一日一日が濃密過ぎる」と振り返っていた方も。
次のスクーリングまで年末年始を挟むため2週間空き
ちょうど節目でもあるので、この日は
「この一ヵ月を振り返って」シェアリングをしました。
まずは「新しいことにチャレンジした自分」を
振り返り観察します。
出来事を観察するのではなく、
自分の気持ちを観察していく。
ポジティブな感情もネガティブな感情もあっていい。
どれが悪い...とかはなく、
まずは自分自身を観察することが大事。
◎ネガティブなことがあってもいい
前向きじゃないことは、責めてしまいがち。
でも、ネガティブになっているときに、
そのまま放り出すのではなく、
そのまま放り出すのではなく、
そのネガティブな感情も観察してみる。
「何の為にやっているの?」「私のやりたいことは何?」
「何でネガティブなんだろう?」
考えていくことで、自分の本当の望みに辿り着く。
「何の為にやっているの?」「私のやりたいことは何?」
「何でネガティブなんだろう?」
考えていくことで、自分の本当の望みに辿り着く。
2回目となったリード練習で、
先週よりもかなり前進していた方がいました。
ご自身のリードを振り返った時
何を目標に1週間練習してきて、
この場で何を出したかったか、を話してくれました。
先週ボロボロだったぶん、
「どうしたらいいんだろう」と考え
練習を積んでこの日みんなの前でリードをしたそうです。
先週よりもかなり前進していた方がいました。
ご自身のリードを振り返った時
何を目標に1週間練習してきて、
この場で何を出したかったか、を話してくれました。
先週ボロボロだったぶん、
「どうしたらいいんだろう」と考え
練習を積んでこの日みんなの前でリードをしたそうです。
そうやって、落ちた時には、考え続ける。
そのこと自体が自分自身の「軸」を固めていくと思います。
カラダの軸を固めるために、
今週もトレーニングは山盛りです!
今週もトレーニングは山盛りです!
▼4週目のトレーニング&宿題
・10分ボール練習
・身体スキル(リズム取り/腰・肩・胸のアイソレーション)
・リード練習(コンビネーション)&今までのところを通してみる
・ブログアップ
・集中講座オンライン受講
・レッスンを開催する地域について調べる
◎希望からみえてくる課題
自分自身を振り返って、終わりではなく
「残りの2ヵ月間どう過ごしていきたいか」
そこから「見えてきた課題」を
まずは1人で考え書き出しました。
そして、相手に語るこで自分のおもいを見つめなおす
というのがこの日のシェアリングでした。
そこから「見えてきた課題」を
まずは1人で考え書き出しました。
そして、相手に語るこで自分のおもいを見つめなおす
というのがこの日のシェアリングでした。
マドレボニータの代表吉岡マコと、
このシェアリングの手法を考えていた時に
「まずは、希望。そこから見えてくる課題を考える。
課題ばかりを見ているとそれにいきづまってしまう。」
という話しが出ました。
毎日山積みの課題も、ただそれを追っているだけでは、
課題に埋もれてしまい、
課題をこなすだけの日々になってしまう。
自分の目指したい2ヵ月後と照らし合わせてみたら、
練習の意味も見えてくる。
「どうありたい」という希望を先に考えれば、
課題はそこから見えてくる。
新たなチャレンジをしているときには、
特に課題ばかりを見がちだけれど、
課題だけ見ていたらいきづまってしまうな...と
改めて感じています。
その希望から、どれだけ努力できるか、
真価の問われるところです。
課題に埋もれてしまい、
課題をこなすだけの日々になってしまう。
自分の目指したい2ヵ月後と照らし合わせてみたら、
練習の意味も見えてくる。
「どうありたい」という希望を先に考えれば、
課題はそこから見えてくる。
新たなチャレンジをしているときには、
特に課題ばかりを見がちだけれど、
課題だけ見ていたらいきづまってしまうな...と
改めて感じています。
その希望から、どれだけ努力できるか、
真価の問われるところです。
0 件のコメント:
コメントを投稿